アットホームな雰囲気で、身体に優しいスイーツやお茶を楽しみながら英語を学びます。
アフタヌーンティーやスイーツを楽しみながら英語を学ぼう

基礎である日常英会話やコミュニケーションに必要な表現を身に付けていきます。
例えば、食に関する身近な野菜や果物の名前を英語でどう言うか、切り方や作り方の表現を体で覚えます。そして、感想を簡単な反対語カード(七田式教材使用)を使い、おやつをいただきながら英語でおしゃべりして楽しく学びます。
おやつといえば砂糖を使った甘いものを思い浮かべますが、砂糖は使わず体に優しい「甘酒」を使用。甘酒は米に麹を加えて発酵させて作ったものなのでノンアルコールで、お子様でも食べられますよ。
例えば、食に関する身近な野菜や果物の名前を英語でどう言うか、切り方や作り方の表現を体で覚えます。そして、感想を簡単な反対語カード(七田式教材使用)を使い、おやつをいただきながら英語でおしゃべりして楽しく学びます。
おやつといえば砂糖を使った甘いものを思い浮かべますが、砂糖は使わず体に優しい「甘酒」を使用。甘酒は米に麹を加えて発酵させて作ったものなのでノンアルコールで、お子様でも食べられますよ。
こんな方におすすめ
- 英語に興味があるけれど忘れてしまった方
- 英語で何をおしゃべりしたら良いか戸惑っている方
- 少しでも英語に触れてみたい方
- お茶を楽しみながら英語を学びたい方
- 砂糖を使わない体に優しいおやつに興味がある方
開催情報
- 開催日
- 毎月第1or第3 水曜日
- 時 間
- 13:30~15:00
- 受講料金
- 1,500円
- 募集人数
- 最大6名
- 場 所
- ウーマンスタイル事務所内(石川県金沢市新保本4丁目53)
- 講 師
- 佐野明美さん
- 持ち物
- 筆記用具


講師の紹介
佐野明美さん
学生時代はカナダと米国の海外留学、結婚後は香港駐在経験を活かし、KGGN(Kanazawa Goodwill Guide Network)のボランティア団体のメンバーとして活動しています。
発酵食大学と大学院1期を卒業。
大人になってからアトピー性皮膚炎になった実体験から、食の大切さを学びました。
自然療法をはじめ、梅干、梅ジュース、味噌などを手作りしながら、日々の生活に生かしています。
野菜や果物の名前、切り方、作り方を英語でどう言うか?食に関する身近な表現を英語で覚えましょう。 そして、感想を簡単な反対語カード(七田式教材使用)を使いながら、気楽におしゃべりしましょう。
- お申込み後、自動返信メールをお送りしております。メールが届かない場合はこちらまでご連絡ください。
- yahooメールなど、フリーメールをお使いの方は迷惑メールフォルダをご確認ください。
- 携帯メールでお申込みの場合は、必ず「woman-style.jp」を受信許可リストに追加してください。